動体視力は良いニャー

 

 


動体視力の重要性


 

動体視力を身近に感じる例としては、まずスポーツが挙げられます。特に野球、テニス、サッカー、卓球、バドミントンなどの球技の成績には、動体視力が深く関係すると考えられます。

 

スポーツで必要なのは視力よりも動体視力?

 

野球のイチロー選手は視力が0.4しかないにも関わらず、数々の好成績を残しています。それはなぜかと言うと、眼球を動いているものに向けるスピード、つまり動体視力が優れているからです。

イチロー選手は、幼い頃から対向車のナンバープレートの数字を瞬時に足し算したり、バッティングセンターでスピードボールを打つ練習を重ねていたと言われています。

 

 


動体視力の良し悪しとは?


 

ダメなものと良いものを比較してみましょう!

 

ダメなもの

 

 

※音量などにご注意ください。

頭、体を動かしたら意味がないです。

 

良いもの

 

※音量などにご注意ください。

 

違いは、わかりましたか?

 

軸をぶれずに目だけを動かしています。

 

 

 


毎回計測をする


 

 

動体視力も1人1人目的にあったメニューを作り、毎回計測するので
効果は一目瞭然です。

 

毎回楽しくなりますね♪

 

 

 

 


改善プログラムを組みながらレクチャーしております。特に、ジュニアアスリートの育成で必要な体幹トレーニングをメインとしてマシーンや眼球トレーニングなどを取り入れながら、長年の経験と最新のスポーツ科学に基づいた指導で怪我をしない体作りをサポートします。


 

何かご質問などございましたら、気軽にお問い合わせください。

 

 

 

#動体視力 #体幹トレーニング #佐賀 #佐賀体幹トレーニング #スープリュームビジョンL #TRUNK BOY #小学生低学年 #身体をコントロール #メディカルチェック#メンタルトレーニング   #動体視力